MANAGEMENT

情報システム

中田 誠二

三協立山
システム企画部
〈取材時〉

工学部
知能情報工学科
2009年入社

積極的に最新の
ツールや技術を研究し、
将来は代表作となる
システムを開発します。

制作とチェックを繰り返したプログラムが、
自分の思い通りに動くとうれしくなります。

私は現在、システム企画部で社内のグループウェアや、物品購入に関する新システムの開発などを担当しています。当社では本社や支店などで何千台ものパソコンが稼動しています。これらを繋いで情報の共有や各種管理などを行うシステムは、円滑な業務に欠かせません。ユーザーに少しでも使いやすいシステムを届けられればと、先輩方の助けを借りながら、制作とチェックの繰り返しに励んでいます。
開発業務に携わって日が浅く、まだこれといった代表作はありませんが、開発中のシステムが、自分の想定していた通りに動いてくれると手応えを感じます。いずれは全社員に必要とされるような重要なシステムをこの手で作りたいです。

パソコンのトラブル解決は大変でしたが、
感謝の言葉で報われました。

現部署に来る前は、社内のパソコンの不具合やシステム関連の問い合わせに電話で対応するコール窓口のスタッフとして1年間、社員のサポートに当たっていました。1日約100件もの電話がかかってくる相談内容は多種多様で、中には修復に丸一日を要する深刻な事案も少なくありませんでした。同じ会社の社員といえども、顔の見えない相手から問題点を聞き出し、対処方法を説明して解決するという業務を通して、コミュニケーションの大切さをあらためて学びました。
どんなに困難な作業でも、完了後に感謝の言葉を掛けていただくと、それまでの苦労は吹き飛び、「この仕事をやっていて良かった」という気持ちになりましたね。また、出張で各支店を訪れた時に「情報システムは大事な部署だ」などと言われると、気が引き締まります。


働いていて誇りを
持てる企業で、
代表作となる
システムを築きたいです。

大学ではプログラミングを学び、就職先を決める時は何か誇りが持てるような製品を作っている企業で働こうと思っていました。当社に関しては、高校、大学の先輩から「大きな会社だから安心して勤めることができるよ」と聞いていたので、良いイメージは持っていました。
実際に入社して、和やかで働きやすい雰囲気だと感じています。所属する情報システムは、製品を開発・製造している部署ではありませんが、約100人のスタッフは少しでも社員の方々の役に立つことができればと、日々の業務に取り組んでいます。
私は仕事をする上で、二つのことを心掛けています。一つはとにかく調べることです。システム開発の世界は、新しい技術やモノが次から次へと出てくるので、分からないことをそのまま放っておくと、すぐについていけなくなります。もう一つは自ら動くこと。仕事中、自分ができることは何でも率先してやるようにしています。システムエンジニアとしてスキルを磨くチャンスは、職場の至る所にあります。
これからも私たちシステム部門が従来の生産や営業スタイルを変えるという使命感をもって、社員の皆さんが作業しやすい環境を整えたいです。そして、いつかは「これが中田の仕事だ」と胸を張れるシステムを築きたいですね。

ページトップへ

キャリア採用はこちら