2009.12.25 |
『環境配慮商品』について |
当社グループでは「環境配慮設計指針」を基本として商品開発を行っており、生産から解体・廃棄までのライフサイクルでの環境負荷低減に努めています。 1.『環境配慮商品』の認定 全ての開発商品について環境影響を評価し、総合点数が目標を上回った商品を『環境配慮商品』と定めています。 2.『環境配慮商品』認定マーク 『環境配慮商品』に認定した商品には、下図のマークをカタログに記載しています。 ![]() ※2枚の若葉は、自然・環境、そして三協・立山ホールディングスグループの「ツインリーフ」をイメージし、表しています。その若葉=当社グループが、ecoを支えているカタチをデザインし、環境問題・ecoに取り組む企業姿勢を表現しています。
『環境配慮商品』の環境配慮項目は、マーク横に記載しています。 ・「省エネルギー」 1.断熱 2.遮熱 3.省電力 4.自然エネルギー利用 ・「省資源」 1.リデュース 2.長寿命 3.メンテナンス性 ・「資源有効活用」 1.リユース 2.リサイクル ・「環境保全」 1.有害物質抑制 2.温室効果ガス |
以上 |
記載されている情報は、発表日現在のものです。